「子供達がのびのび過ごしています!」

匠・小山住建で家を建てて頂いたE様にインタビューしました。実際に家づくりをされたお客様の声には、より素敵なマイホームにするためのヒントが満載。是非ご覧ください。

head-e

1.匠・小山住建に決めたポイント

いくつか他の住宅会社の見学会へ行きましたが、
私たちの予算内で、理想の家が建てられるのは小山住建だと思いました。
また、高気密で、冬は暖かく、夏は涼しいことも魅力的でした。
おかげで冬は、リビングのエアコン一台で二階までポカポカに過ごせました。

2.家づくりにおいて「必ずしてほしい!」と思ったポイント

幼い子どもがいるので子ども中心に考えていました。
まずは、リビング階段。キッチンにいる私から必ず子どもが帰ってくるのを確認できるようにしたかったこと。
そして、見渡せる庭。家を建てたら庭は絶対に欲しいと思っていました!
芝生をひいて、フェンスを建てて、今ではプライベート空間を楽しんでいます。
子どもたちもプールをしたり、芝生の上をかけまわっています。
リビングと和室のはき出し窓からすぐに庭へ出てるので子どもたちも気軽に出入りできます。

自然の風合いに満ちたやさしい住まいが実現しました!
LDKから天窓付のウッドデッキへと憩いのスペースが穏やかにつながる我が家。
大きな三角屋根の家で、家族の笑顔があふれる工夫が施されており満足しています。

3.今のお家で気に入っているところ


白いフェンスと緑の芝生がキレイです。
花だんも作ったので子どもと一緒に水やりをしています。

クロス
リビング、寝室、トイレ、ニッチなどクロスを一面だけ変えました。
アクセントにもなるし、友だちが来た時も「おしゃれだね」と言ってもらえます。

ファミリークローゼット
お風呂のとなりにファミリークローゼットを置いたのでいちいちパジャマや下着を取りに行かなくなりました。
子どもが服を汚してもすぐに洗って着替えることができるので助かっています。
出勤前でも洗面所を使いながらすぐに服に着替えられるので時短になっています。

リビングつながりの和室
子どものお昼寝や、おもちゃの部屋として使っています。
子どもがのびのび過ごしています。