サンクンリビングと吹き抜けがある家。
上越市 Y様邸
Data
施工年月日 | 2018年4月着工 |
家族構成 | 夫婦、子供3人 |
敷地面積 | 355.92㎡(107.66坪) |
延べ床面積 | 137.87㎡(41.70坪) |
建築の工程
丘の上に吹き抜けとサンクンリビングのある素敵なお宅を建築中。
4月、地鎮祭は青空の中執り行いました。
こんなかわいいたんぽぽが咲いていました!
景色が最高!
いよいよ基礎工事
基礎工事が終わり足場を組みます。
土台工事
5月建て方工事。晴れてると本当に気持ちがいい場所です。
5月31日、上棟式を執り行いました。見晴らしの良い高台に似合う立派な佇まい。
上棟式は御施主様のご両親もご参加くださいました。
下の写真は、左が棟梁、右が現場監督の竹内です!
サッシは全て白で統一しています。
6月からはいよいよ内部造作工事です!
階段も取り付けられました!リビングに設けることで、家族間のコミュニケーションを取ることができます。
階段下にはTVを設置する予定です!その下に見えるのが、「サンクンリビング」
サンクンには「沈む」という意味があり、一段下がった段差のあるリビングのことをサンクンリビングといいます。
↓ここはサンルームです。
サンルームはこのお宅の魅力ポイントの一つです。お楽しみに!
ユニットバスが入りました!ダークカラーで落ち着いた雰囲気のバスルームです!
そしていよいよ足場をばらし、外観が現れました!!
ダークカラーの張り分けで落ち着いた印象。どっしりとした佇まいです。
木目調が緑の丘に馴染む、飽きの来ないデザインです。
外観 いろんな方向から。
ウッドデッキも設置予定です!
内部造作工事も着々と進んでおります!
こちらはサンクンリビング!
サンクンリビングの上は、、、
吹き抜けになっています。
日中は光が差し込み、明るいリビングになります!
2階からの窓から吹き抜けを見下ろすことだってできます!
こちらはサンルーム。このサンルームほんとに便利!!
ポイントがありすぎて説明が長くなりそうなので、今はまだやめておきます(笑)。
というより、、、直接見たほうが絶対、絶対、いいです!!
7月31日
リビングに手摺がつきました!!
現在、壁紙やカルクウォールの下地の処理を行っております。
ここは初公開。畳ベッドの部屋!今の時期、ここでゴロゴロしたら涼しいだろうな~!
玄関を開けるとアーチ型のニッチがお出迎え♪
素敵なインテリアや写真を飾りたいところです!
8月2日(木)
塗り壁の下地の工事を行っております。
塗り壁はもちろん「カルクウォール」を採用!
カルクウォールの特徴の1つ「雪のような白さ!」
何年もこの白さを保てることができます!コーヒーを壁にかけても、数週間でもとの白さに戻るんです。
もちろんタバコを吸っても壁が黄色くなることもありません。
↑ キッチンに立ってみました!
階段がすぐ目の前にあって、2階に上がる子供の顔が良く見えるからとってもいい間取りだな~と思いました♪
お母さんって、顔を見るだけで子供の様子が分かりますからね。
8月8日(水)
カルクウォール塗ってます!!
キッチンのあたりはまだ下地。
↓これがカルクウォールです♪
↓これが100%天然素材の塗り壁です。
調湿・消臭効果抜群。
とってもキレイ!!
部分的に汚れてしまったら・・・なんと消しゴムで落ちるそうです!
流石に油性のマジックなどは消しゴムでは落ちないので、サンドペーパーで軽く磨いてみてください!
完成までもう直ぐ!!
リビングが本当に楽しみなお家です!!
8月18日 ウッドデッキ塗装!
ウッドデッキとルーバーの塗装が終わっていました!
温かみのあるカラー。
塗装は防腐効果はもちろん、見た目もつやつやとしてとってもキレイです!
足ブラブラ日向ぼっこしたら気持ち良いだろうなぁ~。
完成までもう少し!!
9月15日(土)~9月17日(月)に完成見学会も予定しているお家です!
早々、ご予約をしてくださったお客様ありがとうございます!
サンクンリビングという珍しいリビングがあるお宅です。
当日来場も可能ですが、ご予約いただいたほうが待たずにご見学頂けます!!
ご来場お待ちしております。